紙箱・化粧箱
※当社運営の別サイト「小箱屋さん」でも化粧箱に特化した製品をお取り扱いしております。
※当社運営の別サイト「貼り箱屋さん」でも化粧箱のなかでも「貼り箱」に特化した製品をお取り扱いしております。
より意匠性の高い箱をご希望の方はどうぞ
箱を作成するときはいろいろな作り方があります。
どんな箱を作るにしてもがかならず共通することがあります。それは「紙を切る」と言うことです。
みかん箱形式の A式ややっこだこ形式の たとう式などは、機械抜きと言いまして機械がご要望の寸法に切り抜いてくれるため、抜木型という紙を切り抜く型は基本的に不要で作る事が出来ます。
しかし、これらの形式は真ん中で観音開きになっている「発送用(外装用とも言います)」の領域を出ることはありません。
「もう少しおしゃれだったら」とか「みかん箱じゃちょっと・・・・」と言うケースが良くあるわけです。
そこで出てくるのが内箱向けの形式 B式 N式 C式 貼箱などです。
B式組底の例 |
N式の例 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
C-2式の例 | |
![]() |
ほとんどの場合、このようなB式・N式の箱を作る場合は初回に抜木型を作成する必要があります。
お箱屋さんはこれを抜木型無しで作成することが出来ます。また、通常は大きなロットになりがちなマイクロフルートと言う、薄手のダンボール原紙を在庫しておりますので小さな小箱にも対応することが出来ます。(E段【約1.5ミリ】)。
ぜひ一度ご検討ください。
※当社運営の別サイト「小箱屋さん」でも化粧箱に特化した製品をお取り扱いしております。
※当社運営の別サイト「貼り箱屋さん」でも化粧箱のなかでも「貼り箱」に特化した製品をお取り扱いしております。
より意匠性の高い箱をご希望の方はどうぞ